バネチャンネル

引退ビジネスマンのモノローグ



サウナ瞑想

川口市にあるサウナ「ひろい」

3年前くらいから徐々にサウナにハマってきました。もともとはサウナはただ汗をかくだけで、運動してかいた汗の価値に比べると全く意味がない、と勝手に思い込んでいたのですが、その心と身体に与えるプラス影響を科学的に解説されているYouTubeなどを見るに従い、どんどんハマっていきました。

特に私の場合は、眼を閉じて自分の深呼吸の数で時間を計り(50回の深呼吸で12分~13分)、背筋を伸ばして一種の瞑想と捉えてリラックスします。熱くてどうしても耐えられそうにない時は、自分の身体を一つのグッズとして捉えて、サウナ室に自分の身体を置いてある、とイメージすると耐えられたりもするのです。これはある種の心身離脱なのではないかと思います。

12分程度のサウナの後は、水風呂に5~6分長めの時間(深呼吸20回分)少し凍えるくらいまで浸かります(これは知り合いから危険だと指摘されました)。その後、椅子に座ってボーっと3~5分くらいした後、再度サウナ室へ。これを3セットが通常パターン。

あくまで自分の事例でしかないですが、体調が非常に良くなり、心的にもかストレス解消出来て、なんだか落ち着いてきているように思います。

そして最近のお気に入りのサウナが自宅がある川口市の「サウナひろい」です!身体にプリントされている方々も入れる(私は描いてません)120℃の本格的高温サウナです。正にザ・昭和へのタイムスリップが出来る場所。

下品で申し訳ないですが、ここで入湯されている方々の会話を盗み聴き(聞こえてきてしまう)するのが、また別世界の話で楽しい。内容はなかなか言えないモノもありますが、人間関係が主です。人間て面白いと思える会話が繰り広げられ、油断すると全く知合いでもないのに返事してしまいそうになる時も。。。これは要注意!!

最後にカウンターのおばさん(昔はたぶん綺麗な方と想像される)が毎回、帰る時の気の利いた一言と共にサイダーをくれます。これが当たり前だがメチャうまい!!

ここも自分にとっての大事なサードプレイスだな、と思います。こういう場所をいくつか持っておくのは自分自身を大事にする為にも重要ですね。

By:

Posted in:


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。