柔術道場に通い初めて2ヵ月間経ち、非常に面白いのですが、まだ体系的なイメージと言うか、基本構造というか、全体像がシックリきていません。
そこでパーソナルトレーニングを申し込んでみました。
講師をして下さるのは小野瀬先生。超のつく達人です!!

先ずは自主トレできる基本動作から。
①エビで、左右それぞれ尻近く(尻横でも)に爪先を付き前身・後進
②マカコ:両手拳ついてピボットのように左右へ移動
③肩抜き前転・後転。首を痛めない防御に繋がる
④脚回し(外回転・中回転)踵で円を描く。実際は側面で使う事が多い。相手の腕・脚をよけて足を入れる際。
続いて相手と組んだ攻めと防御の基本動作。
⑤仰向け相手の足からサイドへ逃れる練習⇔自分が仰向けで相手の回転方向の骨盤へ足を当てて制御する。頭の上にまわられたら足先をクロスして回転して防御姿勢に戻る。サイドガードでは相手側の膝を相手骨盤から離さないようにすれば返されない。
⑦サイドガードされた場合は再度外側の腕を相手の首前、逆手を相手骨盤に押し当て、エビで相手側の膝を相手腹に深く入れ、身体を逆にねじってクロスガードへ。
今日、教えてもらった基本動作をしっかりイメージに組み込んで、次へ繋げたい。ノウハウの積み上げに繋げられそうな実感を持てて良かった。
パーソナルトレーニングは、簡単な疑問・質問も気軽に聞けるし、先生とのちょっとした対話も楽しめて、とても有意義でした。また、お願いしよ!!
↑ 自主トレにとても良い動画見つけました!小野瀬さんと試合させたことがある木部さんの動画で非常に分かりやすくて、1テーマずつ短くて、ちょうど良い体操にもなります!