他に大してお金使う趣味もないので(お酒もギャンブルも弱過ぎ)バイクで贅沢させてもらっています。
トライアンフロケット3RとホンダゴールドウィングDCTモデルの2台を週次交代で乗ってます。

でもこの雨の多いシーズン(梅雨、絶対明けてないと思う)はストレス溜まります。雨でも乗れば良いのですが、雨天ライドは大嫌いです。
この2台は全く個性の違う大型バイクで交互に乗る事で毎回、新鮮な感覚を味わえます。
トライアンフロケット3Rは前型よりは少し穏やかになったものの猛獣系で加速が異常!大気圏を飛び出せるらしいです。それでロケットと言う名前らしい?排気量は2500CCなのですが300キロ切りの重量でメリハリある運転を楽しめます。

ロケット3のアイドリング時の排気音が猛獣の吐息のようでとても好きです!!
一方、ホンダゴールドウィングDCTモデルはクラッチが無くて自動でギアチェンジしてくれる超大型バイク。400キロ超えの超重量バイクですが、走り始めると疲労感は普通のバイクの半分くらいになってしまう高性能マシンです。長距離をゴールドウィングで旅するととても楽しめます(唯一の難点は楽過ぎて眠くなってしまうところ)。バックギアも付いてるので前下がりの駐車場に停めてしまっても全く問題ナシ!

このゴールドウィングの前ブレーキの利き方とブレーキング音が妙に好きです!!
この1ヶ月間、仕事の休日に決まって雨が降ってるのでずっと乗れずストレス溜まってましたが、今日の午前中のみ降らない予報だったので、超近場で多少物足りない距離でしたが鰻食べに行って満足して帰ってきました。1日1〜2食なので多少の贅沢も許しましょう。

あと数年で電気バイクの時代が来そうですが、この2台は手放せそうにありません。世の中、レンタルやサブスクが当たり前になってきてますが、趣味のバイクはレンタルはあり得ない嗜好品だと思うのですよね。
自分の足腰が、停車した時のコイツらの重さに耐えられなくなるまで乗り続けまます!!
