今日は生姜の健康効能を学びました。ジンゲロールとショウガオールという成分が入っていて解熱・消炎・発汗・代謝機能を活性化するそうです。人が食するものの中で最も健康に寄与する食品と言われているそうです。
ピンコロ人生目指しているので自分の身体を実験台にいろいろ試しています。長生きしたい訳では全くなくて、死ぬ直前まではケラケラ笑いながらピンピンして過ごし、電気スイッチを切るような終わり方を目指してます!
早速コンビニでしょうがチューブを買って紅茶とレモンスカッシュに混ぜて飲み(歯応えあって果肉だと思えば意外と美味い!)、身体を中からぽかぽかさせながら、サウナで汗かいてみようと思いました。

そしていつもの「サウナひろい」さんへ行ったものの、月曜日祝日に伴い休みとなっていた為(残念だが、新規開拓のチャンスでもある)、急遽別のサウナをネット検索してみました。
すると2キロくらい離れた場所に「ふくのゆ」さんというコンクリートビルで出来た大きめのサウナ+温泉が見つかりました。

ここは810円で、大小2つのサウナ室があり、屋上に露天風呂もあって深夜0時まで開いてます。駐車場もあるので便利です。(サウナひろいさんは1100円、石鹸シャンプーあり、最後にキンキンのサイダーくれる)

入ってみると、ここも身体へのプリント率高い。。。先入観はないものの、やはり最初はビビります。

当然、会話も聞こえてくるのですが、日中は重機を扱って解体のお仕事されてるそうで、ご近所の方から警察を何度も呼ばれ、行政からもお声が掛かってきたというお話をされてました。クレームの内容は振動がするのでうるさい、との事。
そりゃ仕方ないでしょ、と思ってしまいましたが、プリントしてる方々も同様の反応で「じゃ、お前、振動させずにやってみろって言ってやれば良いのに」ですって。
ま、素人クレーマーは怖いもの知らずだから可能不可能考えずに文句言ってくるものですよね、と少し同情してしまいました。
てな、話を聞きながら身体洗おうかな、とサウナ室から出たら洗面に置いておいた石鹸を盗まれてた。。。
ここの銭湯は備え付けの石鹸・シャンプーなどがなくて最初に小っちゃいのを買って入るのですが、こんなもん盗むなんてホント、ムカつく!!などと小さな事件に遭い、キョロキョロと犯人探ししてみたものの見つからず、ちょっとイヤな気分で3回目のサウナ室へ。

そしたらサウナ室がとても熱い感じがしていつもの半分くらいの時間で出てしまいました。
やはり心と身体は繋がっているのだなぁ、と改めて思ったサウナ体験でした。
次回は、自前で盗まれづらいお風呂セット用意して、万全の態勢で「ふくのゆ」さんに行こうと決めました!