バネチャンネル

引退ビジネスマンのモノローグ



「作業興奮」を利用する

なかなか取り組みたくない作業や、やらなければならないのに着手していない仕事ってあると思います。

そんな時は、取り敢えず取り掛かってしまうのが一番良い対処策のようです。結果やプロセスも考えず、とにかく取り掛かるのです。

1、2、3、4、GO!と声に出して着手する手法もあるようです。

考える前に取り組むのがポイントです。

これは身体を動かす事も同じですね。ジョギングや、ジム・スポーツ練習など、毎回いつもやりたくて仕方ない、と言う人はほとんどいないと思います。やりたくない時もあるモノです。

そんな時は考えずに、とにかく始めてしまう。そうすると頭の動き、身体の動きが、気持ちを引っ張ってくれるようなのです。

これを「作業興奮」と言うらしいです。

これも自分の取扱説明書の1つと言え、上手く使わない手はありません。

人間特有の特性を知っておく事と、それを試して確かにそうだと納得する事で、やりたくない事に直面した時も自分をスタートさせるイグニッションボタンになります!

作業品質はどんなスタートの仕方をしても変わりません。安心して自分に、着手すればやれる、と言う暗示(事実)をかけて早く楽になれるコツを身に付けましょう!

By:

Posted in:


“「作業興奮」を利用する” への3件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。