バネチャンネル

引退ビジネスマンのモノローグ



有名すぎて読もうと思わなかった本

あまりにも有名過ぎて、また学校の推奨図書的に扱われる本で、何故か読みたいと思わない本があります。

よくよく考えると有名過ぎることは陳腐である事とは違いますし、そもそもその本の内容を知らないまま、勝手な印象として普及し過ぎていて希少価値を感じないという変な決めつけになってしまっている事が多いようです。

更によく考えてみれば、たくさんの人に長い年月をかけて読まれていて、歴史の風化に耐えてきた何かを持っているという証明でもあるかも知れません。

この1~2年でそんな考えに至り、あまりにも有名過ぎる本を読むようになってきましたので自分なりの気付きを記載させて頂きます。

「1984」ジョージ・オーウェルの超有名なデストピア小説。1949年に書かれた本なのできっと古臭いのだろうし、きっと今のデストピア系に比べると正に陳腐になってしまっているのだろうなぁ、と思っていました。

感想としては凄い予言書になっていると言う印象です。ソ連のような権威主義的帝国主義の国を描いていて、仕組みは少し違うものの人としての個性や喜びを奪う統制の世界になってしまっています。共産主義の対局の資本主義も行き過ぎると何故か似ている本質を感じてしまうのです。そんな中で人として反逆を試みる男女が敢え無く完全コントロールされてしまう結末がとても苦しい本でした。。。

「人間失格」日本で歴代2番目に読まれているというダメ人間評判の高い太宰治の本ですが、本当に悲しく弱い人間がどんどんダメになっていく様を面白おかしく(?)描いています。子供時代に使用人から性的虐待を受けていた主人公が自分の生きる道を「道化」だと認識してしまったところから、自分を捨てていってしまう転落の書です。可愛らしく賢い少年が、年齢よりもかなり老けて見える青年期を迎え、最後は精神病院に入ってしまいます。悲惨な内容なのですが、何故か笑いがついてくる天才的描写力に驚かされます。

「こころ」日本で1番読まれている夏目漱石の本ですが、題名から勝手にイメージしていたすがすがしさは全く感じない人の呪いを描いているように思います。明治天皇が逝去され、それを後追い自決した乃木大将の評判が世間をにぎわしていた時代を反映した内容だと言われています。これも相当屈折した複雑怪奇な内容を読みやすい文体で書いた傑作です。でも、この本が日本で一番読まれているというのは日本人て、ちょっと変(?)だと正直思いました。

「破戒」島崎藤村が描いた新平民が台頭しつつある時代の人の出自を巡る差別を描いています。「穢多」出身の主人公は父親から絶対に出自を他人に言うなという言い付けを言われつつも、自分の尊敬する活動家(同じく穢多出身)との関係に苦慮しながら最後に言い付けを破るに至る苦しい心情を長野の大自然の中で描いている暗めの人間ドラマです。華やかさはないですが、ズシンと心に残ってしまう内容だと思います。なぜ人は、人の下に人を作るのでしょう?生きていく為のある意味、知恵と言えるのでしょうか?

「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイスの名著で、知能に障害を抱えた青年が最先端医学の実験で天才になっていく話。知能が低い時にはたくさんの友達がいて幸せだった主人公が、治療実験によって知能が高くなっていき、普通の人よりも賢くなっていくに従って不幸を感じるようになり、友人も減っていってしまう。更にその治療は不完全で、その知能が元に戻ってしまう。それぞれ2回、失う悲しさと怒りを経験していくのはシンドイなぁ、と感じさせる本でした。

「星の王子様」これは何だかよく分からなかったというのが本音です。なぜ、あんなにバオバブの木を目の敵にするのか意味不明です。ただ、本全体を覆っている夜明けの砂漠のような雰囲気(見たことないですが、なんとなく)は独特で他の本では感じない特異さを持っています。未だにこの本が何故たくさんの人に読まれているのか正直分かりません。。。謎めいたところが人を惹きつけるのかもしれません。作者がそれを狙って書いたとしたらスゴイ天才だと思いますが、たまたま偶然そんな感じに仕上がっちゃったのじゃないかなぁ、とちょっと思っています(笑)。

読書の価値に気付いた人は、本当に幸せです。

そういう訳で私は幸せです。

By:

Posted in:


“有名すぎて読もうと思わなかった本” への2件のフィードバック

  1. おはようございます☀
    大人になって夏目漱石の『こころ』くらい読むかぁと思って読みましたが、あれは何なのでしょうね😅めちゃくちゃもやもやしますよね💦

    いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。