引退後、個人事業主になる事前準備としてお金の出入りの見える化をする必要があると思い立って、評価の高いマネーフォワードを始めてみました。

※マネーフォワードとはオンラインの家計簿管理ツール・資産管理ツールです。
最初の設定、各種口座やカードとの連携は面倒くさかったのですが、結論としては「スゴい!!」の一言です!!

ちょっとした買い物もレシートを撮影すれば出費として取り込んでくれます。しかも科目分けまでしてくれちゃいます!
証券会社(私の場合は楽天証券)との連携も出来て、半FIRE状態を目指す身としては本当に便利です。

新しいツール(知ってる人からすると当たり前過ぎるかも知れませんが)にもどんどん手を出してみるべきだなぁ、と改めて思いました。
自分の出入金を把握してる人がどれほどいるか疑問です。

私もマネーフォワードで見てみて、びっくりしたのが買い物の約50%がセブンイレブンだと分かり、完全にナナコ戦略に取り込まれている事が分かりました。。。更に、ここにAmazonを加えると全体の80%を超えてしまいます。そりゃ世の中のお店の構成は変わるはずだよなぁ、と感心してしまいました。
見える化と比較化が仕事は当然として、私生活でも非常に重要だとあらためて気付かされた1日でした。今後はこの気付きから戦略を練るフェーズに移行します。
無料版もあるので、ぜひ試してみて下さい(私には一切紹介料とか無いですが)。また、既に使い込んでらっしゃる方がいれば、玄人手法など教えて頂けると助かります!