たぶん慣れていないだけだとは思いますが確定申告って、なんでこんなに難しくて面倒なものなんでしょう。。。

税務署に言ってもこのシーズンはバタバタしていて相談窓口も予約制で相手にしてくれましん。どこから着手して良いのやら全く分かりません。たくさん並べられている書類のどれが自分が必要とする書類か分からず完全迷子状態です。

事前に税務署に電話で聞きたいのですが彼らも非常に忙しいシーズンでめんどくさそーなのが見え見えで気が引けます。。。そこを何とかして聞いても状況説明に時間かかってしまって一般論しか聞けないし、何から手をつければ良いのか分からないし、必要書類名を聞いてもどれの事か分からない、準備すべき資料はどれなのか、更にその書類がどこにあるのか不明。。。等々、ホントに役立たず状態です。
国税庁のHPから確認していっても何のことやらさっぱり分からん。。。動画で出てくるのはオイラの知りたいパターンじゃないし、、、このまま知らんぷりしてしまおうかと思ったもののそしたら後から追徴とかされちゃうだろうし、、、全くこの仕組みはどうなっているのでしょう??

仕方なく根性決めてetax申請しようと試みるものの(慣れていないだけだと思いますが)最初の設定がなんて面倒なんだろう、と発狂寸前まで追い込まれてしまいます。

次から次へと、あのパスワード、このパスワードと混乱の極みです。最初に聞かれたものとは別なの?何でそんなにたくさんの秘密の番号持ってるの、わたし??と自分自身の記憶力に失望させられてしまう事数回。。。

久しぶりに頭がショート寸前の状態でした。
幸にして、マイナンバーカード申請時の書類が見つかって半日かけて何とか設定できまして、その後の申請はマネーフォワードとリンクして比較的順調に進みました。

でも、きっとミスがたくさんあると思います。そんな匂いがプンプンする申請内容となってしまいました。
一番恐ろしいのは3月下旬、メルボルンに語学留学行ってる時にこの書類を提出するようにとか、税務署に来て下さいとか、言われる事です。そんな時はどうなるのでしょう?行けないし〜、課税額とか追徴されたりしちゃうのかなぁ、、、とっても心配な確定申告でした。

きっとTo Be Continuedでしょう。